Loading
ITの風景
ラ・マンチャ通信
お問い合わせ
 
 
  論考/提言/元外資系SEとしての視点
中島丈夫のITへの見果てぬ夢
ITの技術動向、業界動向などについて鳥瞰します。過去・現在・未来をさまよう見果てぬ夢を追います。
多分に主観的ですが、その分本音で書きたいと思っています。40年間SEというIT道(?)を歩んできた小生の引き出しには多彩な素材が眠っていますが、問題は適切に思い出せるかどうかです。かなりのスピードで呆けが進行していますので。。。
テーマや記述が行ったり来たり、くどくなるのをお許しください。
小生が特にお伝えしたいのが、お客様とともにシステム造りをするSEの観点から見たIT技術の論考、そして外資系の技術者として海外研究者/技術者との交流をベースにした多様な視点です。偉そうな態度に見えるかもしれませんが、あるいは取るに足らない論議だと思うかもしれませんが、日本のIT論議に一番欠けていた視点だと昔から危惧していました。



IBMがメーンフレームを止めるって本当ですか?

2011年03月03日記述



Bさん: IBMがメーンフレームを止めるという噂がありますが、本当ですか?
Aさん: げ!誰がそんなことを言っているのですか?
Bさん: 日経コンピュータの最新号で記事が出ているらしいです。
Aさん: あぁ、北川賢一さんの乱反射のコラム記事、「日本IBMの”懇願”に異議あり」ですね。
     あれはそんな記事ではありませんよ。
     日本IBMの製品事業担当のトップが、「これからzEnterpriseをメーンフレームと呼ばない。マスコミ
     の方もメーンフレームと呼ばないでハイエンドサーバーと呼んで下さい」、 とお願いしたらしい。
Bさん: メーンフレームと呼ばない、呼ぶな、ということは、メーンフレームでは無いということでしょう?
Aさん: いやぁぁ、それは違います。。。
Cさん: ちょっと口を挟んでいいですか。
Aさん、Bさん: ええ。
Cさん: ブランド(製品事業)のトップがメーンフレームという言葉(ブランド名)を意識的に使わないと宣言
.    することは、メーンフレームというブランドをもう主張しないということですよね。
     しかもハイエンドサーバーと呼ぶといういうことですから、常識的に考えればメーンフレームはもう
.    止めた、と言っているのと同義ですよ。 
     ブランドというのはそういう重みのある言葉ですから。
Aさん: それは違いますよ、zEnterpriseの中身はバリバリのメーンフレームですが、オープンだということで.
Cさん: でも、メーンフレームという看板を外したいんでしょう?
     部品が何かというのは、この際関係ないですよね。
     しかもマスコミの方にお願いまでしているのですから。
Aさん: いや、それは、オープンだということを強調したいということです。Linux/ zなんかも成功しているし..
Bさん: ところで、単なるハイエンドサーバーだということですから、値段が安くなるのですか?
Aさん: いやぁぁ、そんな議論はしていなくって、.....
Cさん: コモディティのインテルを使ったハイエンドサーバーは一杯出てくるでしょうから、そうでしょうね。
     もう、メーンフレームという付加価値カテゴリー、ブランドのprestige を主張しないらしいですから。
     ところで、なんでこんな発表をするのですか?
Aさん: いやぁぁ、人気の無い国産のメーンフレームと一緒に見られたくないのですね、、、
Cさん: そんなことだったら、IBMメーンフレームは違うと言い続けるだけでいいのではないですか?
Bさん: 結局、メーンフレームは止めないのですか?
Aさん: ハイブリッドという仕組みで、いろんなアプライアンスを包含してどんどん強化されていきます。
     製品として、zEnterpriseは史上最強,市場最強の....
Cさん: メーンフレーム。
Aさん: そうですね。 でも、ま、誰も気にしていませんから。。。
Cさん: え? それ、どいういう意味ですか?